「農村食堂 里のカフェ」。
開店前からお客さんが来たり、遠方よりわざわざ訪れる人もいて、行列ができるほど人気のお店。
またカレーやパフェ、野菜など美味しい料理がたくさんあり、おかずBARという名物のサービスもあります。
そんなお店は、度々テレビで取り上げられることもあり、
「いつか行きたい」
「並ばずに入るには何時に行けばいいんだろう」
「おかずBARを利用したい」
など、気になっている方もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、「農村食堂 里のカフェ」の気になるメニューやリアルなクチコミ、アクセスなどについてお伝えしていきます!
駐車場や、最低でも何時に行けば1番に入れそうかなども触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
「農村食堂 里のカフェ」とは?
外観です。入口に植物がたくさんあり、商店だった名残の看板もありますね。
引用元:https://twitter.com/nonkian73/status/1135786968472739840
落ち着くような和風の内装。
引用元:https://twitter.com/nonkian73/status/1034332595356499968
福島県石川町にある「農村食堂 里のカフェ」。泉さん東北大震災を機に、農家が丹精込めて作っている米や小麦、野菜をもっとたくさんの人に食べてほしいという思いから始められました。
名物はおかずBAR。少し形や育ちが悪いだけで市場に出せない地元農家の野菜を、サラダや煮物、佃煮、炊き込みご飯などにして10種類以上の料理にして、ビュッフェ形式で提供しています。
お店は開店前から行列が出来るほどの人気店で、商店を改装しているので外観は、商店とほぼ変わらない見た目のところもあります。内装は和風にしてあり、落ち着くような空間となっています。
また外には花が植えてあり、風で花の香りが飛んで来たり、散歩で見て回ることも出来ますよ!
「農村食堂 里のカフェ」のメニュー(商品)は?
山賊カレーです。お肉がとても大きいですね。
引用元:https://twitter.com/7007Morich/status/1365994652113854465
[料理]
ランチメニューをオーダーすればおかずBARのサービスは無料で利用可能です。
ガッツリ山賊カレー | ¥1450 |
ふわとろハンバーグ(カレー・トマトソース) | ¥1250 |
里山うどん | ¥850 |
Pizza(ゴボウ・照焼チキンマヨ・マルゲリータ風) | ¥1250 |
季節のパフェ(いちご) | ¥1200 |
[ドリンク・スイーツ]
クリームチーズのムース | ¥450 |
ババロア | ¥450 |
季節のソルベ | ¥450 |
ホットコーヒー | ¥350 |
水出しアイスコーヒー | ¥450 |
ハーブティー | ¥450 |
飲み物は料理と一緒で100円引きになります。上記以外にもメニューはありますので、詳しくはこちらからどうぞ!
いちごパフェは過去の値段を参考に表記しており、季節のパフェは入荷により異なります。行かれる時は、何のパフェが食べられるかをお店に確認して行くといいと思います!
またテイクアウトも出来ますが、事前予約が必要ですのでご注意を!
「農村食堂 里のカフェ」の気になるクチコミ(評判)は?
グーグルマップのクチコミでは
・開店の15分前に到着したけど、7番目だった。(ちなみに1時間前に着いた人は1番だったそう。)
・惣菜バイキングの野菜が豊富で、美味しい!
・ウェイティングの名前を書くところに車のナンバーもかけるので、車の中で待つことができる。
・山賊カレーは辛くないけどスパイシー。野菜がごろっと入っている。肉(スペアリブ)は柔らかく食べ応えがある。
・惣菜バイキングの豆腐がめちゃめちゃクリーミーで美味しい!
・いちごパフェはいちご数種類がのっていて、レギュラーサイズで十分お腹いっぱい。
・ふわとろハンバーグはボリュームがあって、米ゲル、豆腐をブレンドしてあるのでヘルシー。
・心のこもった接客で、説明もわかりやすかった。
などの声がありました。
クチコミでは山賊カレーやパフェ、惣菜バイキング(おかずBAR)、ハンバーグが美味しいという口コミが多くみられました。
しかしパフェが人気なこともあり、待ち時間が長いなどの声もありました。また平日でも開店して昼時までに満席になることもあるようです。
ちなみにお店に確認したところ、9時にはウェイティングの紙を外に置くそうです。
クチコミには1時間前に着いた人が1番に入れたとありますが、平日か土日かわからないので、最低でも1~2時間前の間に着いておけば1番に入れる可能性は高そうです!
「農村食堂 里のカフェ」へのアクセス(行き方)や駐車場はある?
[アクセス]
郡山駅から行く場合
【電車】
・水郡線を使い磐城石川駅まで電車で行き、そこからバスで約20分ほどで着きます。
・東北本線を使い白河駅まで電車で行き、そこからバスで約40分ほどで着きます。
どちらのルートで行くにしても、電車とバスの乗り継ぎの点で時間がかかり、1時間40分~2時間ほどかかることがあります。
【車】
駅より下道で約50分(32km)ほどで着きます。
おすすめは車で行くことをおすすめします!電車は車より時間もかかりますし、バスとの乗り継ぎによって所要時間がバラバラだからです。
[住所]
〒963-7822 福島県石川郡石川町梁瀬455−3
[営業時間]
月・木・金・土・日 11時~16時
[定休日]
火・水曜日
[電話番号]
0247-57-6909
[駐車場]
駐車場は、下の画像の赤枠で囲っているところの2箇所が使えます。(お店の人はお店の向かいの方をA、少し離れた広いところをBと呼んでいるそうです。)

まとめ
今回は「農村食堂 里のカフェ」についてご紹介しました。
クチコミでは山賊カレーやおかずBARの豆腐や野菜、パフェが美味しいという意見が多かったですね。
また待ち時間はありますが、車の中で待てるのは嬉しいですね!夏や冬に外で待つのは辛いですし。
私も料理と一緒におかずBARを利用してみたいです!
テレビで放送されたこともあり、今後よりお店にお客さんが殺到することが予想出来ます。
ですので行くときはお店に確認するか、早めに出る、もしくは少し遅めに行くなど工夫が必要かもしれません。
もし行かれる方は、楽しい時間を過ごしてきてください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント